Skip to content
Home » The Sobering Realities of the Resurrection<br>復活についての考えさせられるべき事実

The Sobering Realities of the Resurrection
復活についての考えさせられるべき事実

April 12th, 2020 Resurrection Sunday

Minoh International Church
Pastor Joseph Ricohermoso
Mark 16:1~8
マルコによる福音書 16:1~8

1 When the Sabbath was over, Mary Magdalene, Mary the mother of James, and Salome bought spices so that they might go to anoint Jesus’ body. 2 Very early on the first day of the week, just after sunrise, they were on their way to the tomb 3 and they asked each other, “Who will roll the stone away from the entrance of the tomb?”
4 But when they looked up, they saw that the stone, which was very large, had been rolled away. 5 As they entered the tomb, they saw a young man dressed in a white robe sitting on the right side, and they were alarmed.
6 “Don’t be alarmed,” he said. “You are looking for Jesus the Nazarene, who was crucified. He has risen! He is not here. See the place where they laid him. 7 But go, tell his disciples and Peter, ‘He is going ahead of you into Galilee. There you will see him, just as he told you.'”
8 Trembling and bewildered, the women went out and fled from the tomb. They said nothing to anyone, because they were afraid.

Mark 16:1~8

1さて、安息日が終ったので、マグダラのマリヤとヤコブの母マリヤとサロメとが、行ってイエスに塗るために、香料を買い求めた。
2そして週の初めの日に、早朝、日の出のころ墓に行った。
3そして、彼らは「だれが、わたしたちのために、墓の入口から石をころがしてくれるのでしょうか」と話し合っていた。
4ところが、目をあげて見ると、石はすでにころがしてあった。この石は非常に大きかった。
5墓の中にはいると、右手に真白な長い衣を着た若者がすわっているのを見て、非常に驚いた。
6するとこの若者は言った、「驚くことはない。あなたがたは十字架につけられたナザレ人イエスを捜しているのであろうが、イエスはよみがえって、ここにはおられない。ごらんなさい、ここがお納めした場所である。
7今から弟子たちとペテロとの所へ行って、こう伝えなさい。イエスはあなたがたより先にガリラヤへ行かれる。かねて、あなたがたに言われたとおり、そこでお会いできるであろう、と」。
8女たちはおののき恐れながら、墓から出て逃げ去った。そして、人には何も言わなかった。恐ろしかったからである。

マルコによる福音書 16:1~8

Introduction

Our Bible text this morning is about the resurrection, but it seems out of place. I mean, the mood. We’re here in a spirit of celebration. We’re joyous over the news of the victory of life over death. We feel great joy.
今朝の聖書の箇所は復活についてです。復活と聞くとお祝いしたくなる様な気持ちになります。死よりも命が勝利したということを聞いて私たちは喜びます。とても嬉しいニュースです。

But the women who first witnessed the empty tomb had nothing but terror: “Trembling and bewildered, the women went out and fled from the tomb. They said nothing to anyone, because they were afraid” (verse 8).
しかし、空っぽになった墓を最初に目撃した女たちは恐怖しか感じませんでした「女たちはおののき恐れながら、墓から出て逃げ去った。そして、人には何も言わなかった。恐ろしかったからである。」 と8節には書かれています。

What a way to end a Gospel! Many scholars think that the Gospel of Mark originally ended right here at verse 8. Later, someone who copied the manuscript thought Mark could have ended his Gospel on a more positive note. So he added a few paragraphs that were more positive and upbeat. That is, Mark 16:9~20.
なんという文章の終わり方でしょうか。多くの学者は、マルコは本来、この8節で福音書を書き終えていたと考えています。しかし後に、原本を複写していた筆者が、マルコはもっと前向きな言葉で福音書を終えたのではないかと考えました。そのため、筆者はより肯定的で前向きな文節をさらに追加したのでした。つまり、その追加文がマルコ書の16章9〜20節です。

Anyhow, let’s listen to what St. Mark said happened on that first Resurrection Sunday.
いずれにせよ、その最初の復活の日曜日にどんなことが起こったとマルコが言っているのか読んでみましょう。

The day after the Sabbath, three (3) women, Mary Magdalene, Mary the mother of James, and Salome, went very early to the tomb where they had laid the body of Jesus (v.1). They were truly devoted to Him. Their intention was to anoint His body with aromatic oils and spices to offset the odor of decomposition. Actually, that’s how they prepare a corpse for burial, which they were unable to do on Good Friday.
安息日の翌日、3人の女性、マグダラのマリヤ、ヤコブの母親であるマリヤとサロメは、朝早くイエスの遺体が置いてある墓に行きました。(1節)彼女達は実に神に信仰を捧げていました。彼女達はイエスの腐敗した体のにおいを消すために香料と芳香油を注ごうとしていました。それは、彼女達がグッドフライデーと呼ばれる聖なる金曜日に埋葬のためにイエスの死体を準備することができなかったからです。

They worried about how they would get inside the cave-like tomb, for a large stone had been rolled in front of it (v.3). It was relatively easy to roll the stone in front of the opening to the tomb, but once it slid into the groove cut in the bedrock, it was difficult to move.
大きな石がその前に転がっていたので、彼女達はどうやって洞窟のような墓の中に入ろうかと心配していました。(3節)墓の入り口の前の石を転がすことは比較的簡単でしたが、岩盤に刻まれた溝に石が滑り込んでしまうと、動かすのが困難なのでした。

When they got there, they discovered the stone had already been rolled away (v.4). That was their first and mildest surprise of the morning. When they entered the tomb, they saw a young man seated there dressed in white, presumably an angel (v.5).
しかし、彼女達がそこに着いたとき、その石がすでに転がされていることを見つけました。(4節)彼女達は驚きました。墓に入ったとき、白い服を着た、おそらく天使だと思われる若い男がそこに座っていました。(5節)

Naturally, they were alarmed (v.5)! The word alarmed in Greek is a very strong word. Another translation renders it this way: “They were completely taken aback, astonished” (MSG).
当然、彼女達は驚きました。(5節)ギリシャ語でalarmed、恐れ驚いたという言葉は非常に強い言葉です。別の翻訳では、「彼らはとても不安を感じ、驚いた」(MSG)と表現されています。

The angel said in vv.6~7, 6 “Don’t be alarmed,” he said. “You are looking for Jesus the Nazarene, who was crucified. He has risen! He is not here. See the place where they laid him. 7 But go, tell his disciples and Peter, ‘He is going ahead of you into Galilee. There you will see him, just as he told you.'”
天使は6節から7節で、「6驚くことはない。」と言いました。そして「 あなたがたは十字架につけられたナザレ人イエスを捜しているのであろうが、イエスはよみがえって、ここにはおられない。ごらんなさい、ここがお納めした場所である。7今から弟子たちとペテロとの所へ行って、こう伝えなさい。イエスはあなたがたより先にガリラヤへ行かれる。かねて、あなたがたに言われたとおり、そこでお会いできるであろう。」と言いました。

Now, they were really afraid. Verse 8a says, “Trembling and bewildered, the women went out and fled from the tomb.” They were so afraid they disobeyed the command of the angel and told no one. They were unable to speak at all!
そして、彼女達は本当に恐れていました。8節では、「女たちはおののき恐れながら墓から出て逃げ去った」と書かれています。女達は怖かったので、天使の命令を聞かず、誰にも言いませんでした。女達は恐ろしくてまったく話すことができませんでした!

Why be afraid? Because they were so invested in this Jesus of Nazareth, and when He had died on the cross, their hopes died with Him. They were devastated by His death. But why did they not shout for joy with the resurrection of their Lord? Why did they not get so excited that they would run out to tell Peter and the other disciples the good news?
なぜ恐れたのでしょう?女達はこのナザレのイエスに非常に希望を託していたので、イエスが十字架で死んだとき、女達の望みはイエスと共に消えてしまいました。彼女達はイエスの死に打ちひしがれました。しかし、なぜ彼女達は主の復活に喜ばなかったのでしょうか?なぜ彼女達は、ペテロと他の弟子たちに興奮をあらわにして良い知らせを告げなかったのでしょうか?

Let’s put things in perspective. If Easter simply gives religious expression to our good feelings at the beginning of spring and the beautiful cherry blossoms, if it simply is a symbol of our longing for immortality, we can be emotionally touched by the music, with a little more positive outlook on life.
このことを違う視点から考えてみましょう。もしイースターが春の到来に関して、私たちの喜ばしい感情と、春の美しい桜のことを宗教的に表現しているだけならば、または、イースターが単に私たちの不死への憧れのシンボルであるだけなら、人生をもう少し前向きに考えて、イースターの音楽を感情的に楽しみ浸っても構わないと思います。

But since Easter is based on something more solid than mere longings, and it rests on the historical fact of the resurrection of Jesus of Nazareth from the dead, then Easter is truly sobering.
しかし、イースターは不死への憧れよりも、もっと確かなものに基づいているのです。なぜなら、イースターはナザレのイエスが死から復活したという歴史的事実に基づいており、それは実に考えさせられるべき事実なのです。

The New Testament writers did not think that what happened to Jesus at that point in time was an isolated event. They were convinced that what happened to Jesus was just the start of what would happen to everyone. As Colossians 1:18 says, “And He [Jesus Christ] is the head of the body, the church; He is the beginning and the firstborn from among the dead.”
新約聖書の筆者たちは、その時点でイエスに起こったことは、歴史とは関係なく、単独で起こった出来事であるとは考えていませんでした。筆者たちは、イエスに起こったことは、これから人々に起こることの始まりに過ぎないと確信していました。「そしてイエスキリストは、そのからだなる教会のかしらである。彼は初めの者であり、死人の中から最初に生れたかたである。」と、そのことがコロサイ人への手紙1章18節で説明されています。

There are Sobering Realities of the Resurrection. What are those realities? Let me suggest three (3) sobering realities of the Resurrection.
ここに復活についての考えさせられる事実があります。それらの事実は何だと思いますか?
今から、復活についての考えさせられるべき3つの事実についてお話ししましょう。

  1. If Jesus was raised from the dead, life is far more unpredictable than we might have thought.
    イエスが死からよみがえられたとすると、人生は私たちが思っていたよりはるかに予測できないものとなります。

One driving motivation of life in the 21st century has been the effort to gain control. Our intellectual effort, every scientific pursuit, is aimed at discovering how the laws of nature can work for us. The more we understand, the more we harness, the more of life we’ll be able to control.
支配権を獲得しようとすることは、21世紀の人々の生きる動機となりました。私たちの知的努力と、あらゆる科学への追求は、自然の法則が私たちにどのように役立つのかを発見することを目的としていました。私たちが自然の法則を理解すればするほど、活用できればできるほど、私たちはさらに人生を支配できるようになります。

We have unprecedented faith in science and technology that if we come across a problem, we assume there must be a solution. If a problem seems to defy solutions, such as climate change or the coronavirus, we assume it must be somebody’s fault. For example, calls to close China’s wet markets, where they sell live and exotic animals, are a sure target.
私たちは科学に対して前例のないほどの信念を持っており、問題に遭遇すると、必ず解決策があるはずだと思ってしまいます。その問題が気候変動やコロナウイルスなどと、到底解決策がありそうでない場合は、私たちはそれを誰かの責任にしてしまいます。たとえば、エキゾチックな野生動物を販売している中国の海鮮市場を標的にし、閉鎖するよう呼びかけるというような非難をしてしまうのです。

At a more personal level, we seek to gain and maintain control over our lives: education, finances, health, relationships, etc. We’re doing everything we can to make life predictable. We don’t want any surprises that will turn things upside-down for us. We assume that if we take this step and that step, we control the result. We live in a world of cause and effect and predictability.
より個人的なレベルでは、教育、財政、健康、人間関係などについて、私たちの人生をコントロールし、維持しようとしてしまいます。私たちは、物事をひっくり返すような驚きは望みません。あれやこれやの手段を取ることによって、結果をコントロールできると思っているのです。私たちは、この世界には因果関係があり、予測可能であると信じているのです。

But do you see how the resurrection of Jesus Christ breaks that inevitable connection between cause and effect? Dead men don’t rise from the tomb! Our natural world dictates that when a person dies, the body decomposes; that’s the end.
しかし、ここでイエス・キリストの復活が原因と結果という避けられない概念をいかに覆しているかわかるでしょうか?死んだ男は墓から立ち上がらない!私たちの自然界では、人が死ぬと体は腐敗します。それで終わってしまうのです。

If Jesus was raised from the dead (and He was), the world of cause and effect is upended. Natural law still operates for the most part. But the fact that natural law did not operate at that one point in history means a great crack opens in the wall of predictability.
しかし、イエスは死からよみがえられました。イエスはよみがえったのです。このことによって、因果関係があるはずの世界は覆されてしまいます。たとえイエスが蘇ったとしても、自然の法則は人々にとって、依然としておおむね意味をなしているかもしれません。しかし、自然の法則が、歴史上のある時点、イースターという日に働かなかったという事実は、予測が可能であるという世界に大きな疑問を残したことは事実です。

ILLUSTRATION:
An Arab chief tells a story of a spy who was captured and then sentenced to death by a general in the Persian army. This general had the strange custom of giving condemned criminals a choice between the firing squad and the big, black door. As the moment for execution drew near, the spy was brought to the Persian general, who asked the question, “What will it be: the firing squad or the big, black door?”
ペルシャ軍の将軍によって捕らえられ、その後死刑を宣告されたあるスパイの物語について、アラブの首長が次の様に語っています。そのペルシャ軍の将軍には変わったやり方があり、刑を課せられた犯罪者に対して、銃殺刑の執行か大きな黒い扉のどちらかを選択させるというのです。処刑の時が近づくと、スパイはペルシャの将軍の前に連れて行かれ、将軍は「銃殺刑か大きな黒い扉のどちらを選ぶか?」とスパイに聞くのです。

The spy hesitated for a long time. It was a difficult decision. He chose the firing squad.
スパイは長い間ためらっていました。難しい決断でした。そしてスパイは銃殺刑を選びました。

Moments later shots rang out confirming his execution. The general turned to his aide and said, “They always prefer the known way to the unknown. It is characteristic of people to be afraid of the undefined. Yet, we gave him a choice.”
しばらくして、スパイの処刑を実行する銃の音が鳴りました。ペルシャの将軍は彼の側近に向かって次のように言いました。「彼らはいつも未知のものよりも、すでに知っているものを好む。人々は未知なことを恐れる。それでも、我々は彼に選択肢を与えたんだ。」

The aide said, “What lies beyond the big door?”
側近の補佐官は、「大きな扉の向こうには何があるのですか​​?」と聞きました。

“Freedom,” replied the general. “I’ve known only a few brave enough to take it.”
「自由がある」と将軍は答えました。 「大きな扉を選ぶ勇敢な者は、ほんの数人しかいなかった。」と将軍は言いました。

Who knows what might happen with a world of possibility? Who knows what the future will hold if Jesus is alive?
この世界でこれからどんなことが起こり得るでしょうか?もしイエスが生きているならば、そんなことが本当に起こったら、未来がどうなるかなんて誰かわかるでしょう?

No wonder the women were afraid. The 2nd sobering reality is:
女たちが恐れたのも無理はありません。では2つ目の事実に進みましょう。

  1. If Jesus was raised from the dead, the things we hold dear in this life diminish in importance or significance.
    もし、イエスが死からよみがえられたなら、私たちがこの人生で重要だと思ったり、意味があると思って大切にしていることは少なくなります。

Since Jesus was raised from the dead, and that’s a sign of what’s going to happen to the rest of us, then an eternal existence surrounds us. There is a limit on this life. Important things just aren’t that important any more: careers, financial security, and pleasure. What are these things next to the reality of eternity? A pixel on the screen, dust. They pale in significance.
イエスは死からよみがえり、それが私たちに、これから何が起こるかを示す兆候となります。そして、永遠のものが私たちの周りを取り巻くのです。この世の人生には限界があります。人生で大切だったことは、もはや重要ではなくなるのです。例えば、仕事のキャリア、経済的な安定、そして娯楽などは大切では無くなります。永遠という真実と共にあるものは一体なんでしょうか?私たちが今まで大切だと思っていたことは、画像を表すピクセルの様に、ほこりの様に、あまり意味をなさなくなります。

David Konigsberg: “If this century is remembered for anything, it will perhaps be for the speed with which we embrace things and then let them go.”
ニューヨーク在住の芸術家デビッド ケーニヒスベルクは、「今世紀について人々が思い出すのは、恐らく、私たちが物事をいかに早く受け入れ、そしてそれらをいかに早く手放すかというスピードの速さであろう。」と言っています。

Viktor Frankl: “Clinics are crowded with people suffering from a new kind of neurosis, a sense of total and ultimate meaninglessness of life.”
オーストリアの精神科医であり心理学者であるヴィクトール・フランクルは、「診療所は、新しい種の神経症、つまり人生に対して極限なる無意味感に苦しんでいる人々でいっぱいである。」と言っています。

If Jesus has been raised from the dead, how can you go back to life as usual? What’s the point?
もし、イエスが死からよみがえられたとするなら、どうして私たちはいつものような人生を送ることができるでしょうか?人生の意味は何でしょうか?

No wonder the women were afraid. The 3rd sobering reality is:
女たちが恐れていたのも無理はありません。3番目の考えさせられるべき事実は次のとおりです。

  1. If Jesus was raised from the dead, God said yes to Jesus and the way of life revealed in Him.
    もし、イエスが死からよみがえられたなら、神はイエスを肯定し、人生の生き方を神のうちに示されます。

Jesus traveled a road that not many of us are eager to walk. He showed the way toward true happiness: not in self-seeking but in self-giving. His road is not upward mobility but downward humility. He gave Himself to us as a servant taking upon Himself the full burden of our sin. He descended into the depths of humiliation, shame, and death (c.f., Philippians 2:6~8).
イエスは、私たちの多くが通りたくない道を通られました。イエスは本当の幸せへの道を示してくれました。それは、自己の追求ではなく、自己を捧げることによって得られる幸せです。イエスの道は、上に向かおうとする上昇志向ではなく、下に向かってへりくだろうとする謙虚さでした。イエスは、私たちの罪のすべての重荷を負うしもべとなって私たちに自らを与えてくださいました。彼は屈辱、恥ずかしめ、そして死へと深くくだって行かれたのです。(ピリピ人への手紙2章6〜8節参照)

Do we see what it means that Jesus came from the dead? God is saying, “This is the kind of life I will bless. This is the kind of life that will have eternal significance. This is the kind of life that reveals my will.” If Jesus was raised from the dead, we can’t simply patronize Him as a well-meaning Teacher whose ideas are irrelevant for life in the real world. We have to believe that His way of life is the authentic way of life.
イエスが死からよみがえられたとはどういう意味でしょうか? 神は言われました、「これが私が祝福する人生です。これが永遠の意味を持つ人生です。これが私の意志を表す人生です。」もし、イエスが死からよみがえったとしたら、この世の私たちの人生とは無関係に、神を単なる良き師として好むことはもうでき無くなります。私たちは神の生き方が本当の生き方であると信じなければなりません。

He showed us that if we are to gain life, the only life worth having, we cannot cling to it selfishly. But we must be willing to let go of it. And if we would gain the glory of Easter, we must be willing to undergo the pain of Good Friday. Following this Jesus can get you in trouble. Yes, it can even get you a cross.
唯一、価値のある人生を手に入れたいのなら、私たちは勝手に人生に固執するべきではないと神は教えてくれました。私たちは人生を手放すことをいとわない必要があります。そして、復活祭であるイースターの栄光を手に入れたいのなら、私たちはグッドフライデーの苦痛を喜んで受け入れるべきです。この様にイエスに従うことはあなたに苦難を与えることもあります。そうです、あなたに十字架を背負わせることもできるのです。

No wonder the women were afraid. These are sobering realities of Easter. I can see why the women fled in terror from the tomb.
女たちが恐れていたのも無理はありません。これらはイースターの考えさせられるべき事実です。なぜ女たちが墓から恐怖で逃げ出したのかがわかるでしょう。

I prefer life more predictable, under my control. I prefer thinking that what I’m worrying about is really worth all the effort. I prefer to think that God is going ahead of me to smooth the way, to make things comfortable and pleasurable for me. But the resurrection of Jesus from death pulls the rug out from under all that.
私は、自分がコントロールできて予測できる人生が好きです。たとえ私が心配しても、心配しただけの価値があると考えたいのです。私は、神が私の先回りをして、道を整えてくれて、物事を快適で楽しいものにしてくれると思いたいのです。しかし、イエスの死からの復活は、そんな考えを覆してくれるのです。

Conclusion

Then, what are we doing now? Why this mood of celebration? Why the singing? Why the joy? Because there is some good news this morning. For each of these sobering realities of the resurrection, there’s a flip side that is good news indeed.
では、私たちは今何をしているのでしょうか?なぜこの様にお祝い気分になるのでしょうか?なぜ歌うのでしょうか?なぜ喜ぶのでしょうか?なぜなら、今朝は良い知らせがあるからです。復活についてのこれらの考えさせられるべき事実について、確かにそれが良い知らせだという裏づけがあります。

  1. Since Jesus was raised from the dead, life may indeed be unpredictable.
    良い知らせだという一つめの理由

That’s scary. But the good news is we can give up our humanistic attempts at trying to be like God and control life. We can give up all of that anxiety that we have in trying to make sure everything works out just the way we want it to work out. We can relax and quit trying to be God and instead trust God.
イエスは死からよみがえられたので、人生は確かに予測できるものではなくなったかもしれません。それは怖いですね。しかし、良い知らせとは、私たちが神のようになることを試み、人生を支配しようとする考えを放棄できるようになることです。望むようにうまく物事を働かせようとすることにより、私たちは不安を抱きます。そんな全ての不安がなくなるのです。私たちは安心することができ、神であろうとするのをやめ、その代わりに神を信じることができるようになります。

ILLUSTRATION:
Whoopi Goldberg was asked, “Why haven’t you done something significant since the movie, ‘The Color Purple?'” Her answer: She said, “I’m a working actress, not the cure for cancer.” She might have said, “I’m not God.”
女優のウーピーゴールドバーグは、「『カラーパープル』という映画以来、なぜあなたはあまり業界で活躍しなかったのですか?」と尋ねられました。彼女は次の様に答えました。「私は女優ですから、癌を治せるわけではありません。」と言いました。彼女は「私は神ではない。」と言いたかったのかもしれません。

  1. Since Jesus was raised from the dead, this mortal life may be diminished in importance.
    良い知らせだという二つめの理由

But the good news is that the suffering we experience in this life will not be the final thing said about us. God used the horror of Good Friday and the suffering of Jesus to bring about the salvation of the whole world. If this good can overcome such evil, we know that God can bring redemption in all of the pain of our lives.
イエスは死からよみがえられたので、死んでしまうような命は大切ではなくなったかもしれません。しかし良い知らせとは、私たちが人生で経験している苦しみは、私たちの結末ではないと言われていることです。神は聖金曜日というグッドフライデーの恐怖とイエスの苦しみを用いて全世界に救いをもたらしました。善がそのような悪を克服することができるなら、私たちの人生のすべての苦痛に神が贖い(あがない)をもたらすことができるのがわかるでしょう。

16 Therefore we do not lose heart. Though outwardly we are wasting away, yet inwardly we are being renewed day by day. 17 For our light and momentary troubles are achieving for us an eternal glory that far outweighs them all.

2 Corinthians 4:16~17

16だから、わたしたちは落胆しない。たといわたしたちの外なる人は滅びても、内なる人は日ごとに新しくされていく。17なぜなら、このしばらくの軽い患難は働いて、永遠の重い栄光を、あふれるばかりにわたしたちに得させるからである。

コリント人への第二の手紙4章16、17節

  1. Since Jesus was raised from the dead, we must follow Him to the cross, and that’s scary.
    良い知らせだという三つめの理由

But the good news is that on the far side of the cross is the empty tomb. On the other side of Good Friday is Easter. Obedience does lead to the death of self, but paradoxically, the one who willingly loses himself or herself out of love for Christ and other people gains the only life worth having, the life that will extend for all eternity (Philippians 1:21). We may die with Christ as we surrender ourselves to God’s will. But we will not die in the final sense, for Easter means that we shall also live with Christ for all eternity.
イエスは死からよみがえられたので、私たちはイエスに十字架までついて行かなければいけません。それは怖いことです。しかし良い知らせとは、十字架の向こう側には、からの墓があるということです。聖なる金曜日を越えれば復活祭であるイースターです。従順は自己の死につながりますが、逆説的に言えば、キリストや他の人々への愛から喜んで自分自身を失う人は、価値のある人生となります。そして、永遠に続く人生を手に入れるのです。(ピリピ人への手紙1章21節)。神の意志に身をゆだねれば、私たちはキリストと共に死ぬかもしれません。しかし、私たちは最終的には死ぬことはありません。イースターは、私たちが永遠にキリストと共に生きることを意味するからです。

ILLUSTRATION:
Some years ago, I went to a hospital in Murrieta, a city in southwestern Riverside County, California, and visited a pastor’s wife who was dying of cancer. Her first words to me when I entered the hospital room were “Pastor, I’m not afraid. For underneath is the solid rock of the resurrection.”
数年前、私はカリフォルニア州リバーサイド郡南西部の都市、マリエータの病院に行き、ある牧師の奥さんを訪ねました。その奥さんは癌で亡くなる直前でした。私が病室に入ったときの彼女の最初の言葉は、「牧師さん、私は恐れていません。心の奥には、復活という強固な信念を持っていますから。」

It took the women and the other disciples a little while to work this out. At first, they were afraid; they were terrified. But then when they began to think about it, they understood what that meant for them; their terror was transformed into joy. They took to the streets proclaiming the Good News.
女たちにとって、弟子達にとって、このことを理解するのには少し時間がかかりました。最初は、彼らは恐れていました。彼らは怖がっていました。しかし、よく考えると、そのことが彼らにとって何を意味するのか理解できました。彼らの恐怖は喜びに変わりました。彼らは通りに行って、良い知らせを人々に公言したのでした。